- HOME
- 美容診療
美容診療について
美容診療はジルコニアとセラミックの両者の材質の特徴を活かし、治療する歯だけでなく隣接する歯やお口全体のバランスが大切です。
歯の色の決定には患者様の要望を伺いながら、細やかな色の情報を技工所へ伝えるため、
シェードガイド(歯の色の見本)を入れた口腔内写真を撮影しています。

シェードガイド

口腔内写真を撮影し技工所へ送ります。
被せものの名称
1.クラウン
歯全体を覆うように被せる歯をさします。
2.インレー
虫歯の部分を削り、成形した虫歯の部分を型どりして入れる詰め物をさします。
3.ベニア
歯の表面を一層削り、シェル状のセラミックを貼りつけるものをさします。
メタルボンドクラウン
現在は美容診療ではセラミックが主流ですが、それ以前はメタルボンドクラウンが中心。
特徴 – 被せものの内側は金属、外側はセラミックの二重構造
長所
変色しない
耐久性がある
適合性が高い
短所
年月が経ち歯ぐきが痩せると、歯の付け根が黒ずんでくる。
内側の金属色を遮断する白いペーストを使うため、マットな色調になる場合がある。
奥歯など噛み合わせ等の為に、歯の削除量が多くとれない場合にはセラミックの厚みがとれず、破折しやすいことがある。
前歯では被せ物の裏側が金属になることがある。
歯質を多く削合することがある。


内側がメタル 外側がセラミックの二重構造
オールセラミッククラウン
当クリニックはe-max(イーマックス)を取り扱っています。
特徴 – 被せものの内側から外側までセラミックの単一構造
長所
金属アレルギーの心配がない
透明感のある自然な歯を表現できる
変色しない
耐久性がある
短所
ジルコニアセラミックと比較して、強度が落ちるためブリッジの被せ物として使用すると破折する場合があり、適用できない部位もある。
透過性が強く、土台(ポスト)の色が透けてしまうことがあるので、ファイバーポストを使用。

メタルポスト
主に金、銀、パラジウムを含む合金
保険適用のポスト、強度がある

ファイバーポスト
保険適用外のポスト、白色
メタルより強度は劣るが、歯根にダメージを与えない


被せ物の内側
症例
60代男性
費用 | 22万5千円(3歯合計 税別) |
---|---|
期間 | 1~2カ月 |
リスク | 可撤式の入れ歯と異なり清掃不良になるとブリッジを支えている歯が虫歯やポンティックの部分が炎症を起こすことがあります。 |

治療前
上の前歯の治療を希望で来院

治療後
右上3本(矢印)がオールセラミックブリッジ
40代女性
費用 | 22万5千円(3歯合計 税別) |
---|---|
期間 | 1~2カ月 |
リスク |
歯頚部(歯の付け根)にプラーク(歯垢)が停滞すると歯頚部カリエスになる可能性があります。 |

治療前
上の前歯の被せ物の付け根が虫歯になり、黒くなっています。

治療後
被せ物を外し虫歯の処置を行い、オールセラミッククラウンで装着。
ジルコニアセラミッククラウン
特徴 – 被せものの内側はジルコニア、外側はセラミックの2重構造
長所
天然歯のような自然な輝きが出せる。
セラミックの中でも丈夫、割れない
生体親和性に優れている
歯垢(プラーク)が付着しにくい
オールセラミックとは異なり強度があるためどのような部位のブリッジでも対応可能。
短所
セラミックの中でも一番費用が高い


被せ物の内側
症例
60代女性
費用 |
60万円(6歯合計 税別) |
---|---|
期間 | 根管治療も含めて3カ月 |
リスク | 前歯6本が連結のためフロスの使用ができないので歯間ブラシの清掃を誤ると歯肉の退縮の可能性があります。 |

治療前

治療後
上下前歯の歯石除去し、歯茎の炎症が消失した後、ジルコニアセラミッククラウンを装着
60代女性
費用 | インプラント 35万円(税別) ジルコニアブリッジ 30万円(3歯合計 税別) |
---|---|
期間 | 5カ月 |
リスク |
インプラントの付け根は天然歯より細いためプラークが停滞する可能性があり歯科衛生士による定期的なメンテナンスが必要です。 |

治療前

治療後
矢印の部分には抜歯をしてインプラントを埋入しその手前(○印)はジルコニアセラミックブリッジ。
40代女性
費用 | 10万円(税別) |
---|---|
期間 | 1カ月 |
リスク | 歯ぎしりや食いしばりの癖がある場合には噛む力が非常に強いため上下の前歯で噛む場合にはセラミックの破折の可能性があります。 |

治療前

治療後
歯にグラデーションを入れて、より自然な感じに仕上げました。
ジルコニアクラウン
特徴 -被せものの内側から外側までジルコニアの単一構造
長所
すべてジルコニアのため非常に硬い
最後臼歯(一番奥の歯のこと)に適している
短所
ジルコニアだけなので、ジルコニアセラミックと比較すると若干色調は劣る場合がある。
オールセラミックインレー
特徴 - e-maxを使用しています。

長所
歯の切削量がクラウンと比べ少ない
上顎前歯に隙間がある場合、矯正治療を行わずに短期間で治療が可能
短所
噛む力が強い方は割れることがある。
ジルコニアインレー

長所
他のセラミックより強度に優れているため、割れにくい。
短所
他のセラミックに比べて透明性に欠ける。
ラミネートべニア
特徴 -歯の唇側の表面を削合し、セラミックの板を貼り付ける方法。e-maxを使用しています。

長所
自然な歯に近い透明感が出しやすい。
変色しない
金属アレルギーの心配がない。
耐久性がある
短所
歯の唇側だけで接着するため、食べ方により外れることがある。
貼りつけるセラミックが非常に薄いため、破折することがある。
テトラサイクリンなどによる歯の色素沈着が酷い場合にはセラミックが薄いだけに、色が透けて歯そのものの色を隠すことができないことがある。
症例
10代女性
費用 | 30万円(4歯合計 税別) |
---|---|
期間 | 1~2カ月 |
リスク | ラミネートべニアは通常のクラウンと異なりつけ爪状のセラミックを歯の表面に接着しているだけですから歯ぎしりや食いしばりなどにより脱落しやすく、クラウンより強度も弱いので破折する可能性があります。 |

治療前
上の前歯の隙っ歯

治療後
上の前歯の隙っ歯
上の前歯2本にラミネートべニアを入れて歯間空隙を埋めました。
20代女性
費用 | 30万円(4歯合計 税別) |
---|---|
期間 | 1~2カ月 |
リスク | きれいな歯を削らずに下の前歯4本の審美性の回復には役立ちましたが上下前歯で硬い食べ物をかみ切るときは破折する可能性があります。 |

治療前
下の前歯の隙っ歯

治療後
下の前歯の隙っ歯
下の前歯4本にラミネートべニアを入れて下の前歯6本の大きさのバランスを整えました。